おはようございます♪姿勢矯正院の村松です(^^)
「糖」質制限、「糖」抜きダイエット
と最近よく耳にしますね♪
「糖」って体を動かすためのエネルギー源になるものなので、極度の制限はお勧めしません。
ただ、糖の摂りすぎが近年問題になっているのは確かなので、自分自身で糖のコントロールができるようになることが大切です。
まず、知っておくべきことは、体の中で糖を使う順番が決まっているということです!
1、エネルギー源
食べ物で摂取した糖は、まず、血液に運ばれ生体機能を維持するためのエネルギー源になります。
細胞や脳、筋肉など、動くために必要なところで使われます。
2、脂肪
エネルギー源として使われず、余った糖は内臓脂肪や皮下脂肪として体に蓄積されていきます。
体の仕組みがわかると、自身がどれだけ糖質過多なのかがわかってくると思います。
ダイエットや健康になるためには、まず知ることからはじめてみましょう(^^)/